「マイ・ライブラリ」のご利用案内

「マイ・ライブラリ」は、あなたが持っているはがき、手紙、書類、録音された音声(カセットテープなど)をデジタル化し保存できる場所です。 お宅の棚にあるはがきやカセットをデジタル化し、仮想の棚に整理することでお部屋をすっきりすることができます。

1.棚にあるものをデジタル化しよう!
棚にあるはがき、ノートなどはスキャナーを使って画像にしましょう。カセットテープの音声はmp3などの音声ファイルに変換しましょう。
スキャンやノートなどの裁断が面倒!、音声ファイルに変換する機器がない!
といったお客様には弊社が裁断、スキャン、音声ファイルへの変換を有料で代行いたします。また、「マイ・ライブラリ」への登録も代行いたします。作業の内容と価格はこちらをご参照ください。 [価格表]
2.「マイ・ライブラリ」の会員になろう!
「マイ・ライブラリ」の会員になるとデジタル化したはがきやノートをインターネット(クラウド)上に保存し、パソコンやタブレット、スマートフォンで閲覧することができます。お部屋の棚をすっきりさせ、仮想の棚に整理することができます。 会員になるには[会員登録]をクリックしメニューに沿って登録してください。 使用する容量が500MBまでは無料でご利用できます。
3.デジタル化した画像や音声ファイルを「マイ・ライブラリ」に登録しよう!
デジタル化した画像や音声ファイルを「マイ・ライブラリ」のメニューに沿って登録しましょう。登録方法は、[「マイ・ライブラリ」の使い方]を参照してください。
4.「マイ・ライブラリ」に登録したはがきやノートを閲覧しよう!
「マイ・ライブラリ」に登録したはがきやノートをパソコンやタブレット、スマートフォンなどで閲覧して楽しみましょう。
5.今後
「マイ・ライブラリ」はあなた自身の情報や思い出を保管する保管庫です。今後、健康の管理や持ち物の管理、ライフログと呼ばれる日常生活の記録を管理するなどの機能を増やし、あなたの生活を豊かにするお手伝いをできるよう努力いたします。
6.デジタル化作業、ご注文方法
デジタル化作業のご注文については、[ご注文のながれ] をご覧ください。

▲ページトップへ